ブログヘッダー画像

美肌菌について① 美肌に重要な美肌菌とは?~常在菌の働き~

  • URLをコピーしました!

菌と聞くと、乳酸菌やビフィズス菌などの腸について想像する方も多いかと思います。

善玉菌を増やすための食事コントロールや腸活についてはよくとりあげられていますよね。

ですが今回は、内側ではなく身体の外側のお話で、皮膚表面に存在している菌について書いていきます。

目次

美肌菌の正体は?

私たちの皮膚表面には、様々な常在菌が存在しており、美肌菌と言われているのは主に「表皮ブドウ球菌」です。

皮膚の常在菌と言っても、美肌菌と呼ばれるその名の通りお肌に対して良いことをしてくれる善玉菌(美肌菌)だけでなく、悪玉菌日和見菌なども存在しています。

約1000種類の菌が存在していますが、一人一人その菌の数や比率は異なります。

常在菌は、入浴後に減少しますが、しばらくすると同様数の常在菌に覆われ、常に皮膚表面で働いています。

では、実際にどのような菌がいて、どのような働きをしているのでしょうか?

常在菌(善玉菌・悪玉菌・日和見菌)の働き

常在菌はバランスがとても大切です。

この善玉菌・悪玉菌・日和見菌のバランスが整っているとお肌は健やかな美肌に近づきます。

善玉菌(美肌菌) 

善玉菌は、お肌にとって良いことをしてくれる存在で、先述したように、主に表皮ブドウ球菌です。

この表皮ブドウ球菌は、皮膚の皮脂や汗などを餌にして脂肪酸グリセリンを作り出してくれます。

脂肪酸は、肌の㏗を弱酸性に保ち悪玉菌などの繁殖を防いでくれます。

(アルカリ性へと傾くと、悪玉菌が異常繁殖しやすい環境になります。)

グリセリンは、肌の潤いを保ってくれる大事な存在です。

善玉菌は、この働きで肌の潤いを保ち、バリア機能を高めてくれます。

そのため善玉菌が減少してしまうと、常在菌のバランスが崩れて、敏感肌に傾き、乾燥や赤みなどが出やすい肌荒れ状態に繋がります。

この善玉菌(美肌菌)を増やし常在菌のバランスを保つことが、美肌への近道という事です。

悪玉菌

増えすぎるとお肌に悪影響をもたらす菌で、主に黄色ブドウ球菌などです。

これは、数が少ない場合はなにも問題ない菌ですが、何らかの要因で繁殖してしまった場合や、免疫力が落ちている時傷口がある場合感染の可能性もある為注意が必要です。

食中毒の原因ともなる毒素を作りだす菌で、肌荒れアトピーの原因にもなると言われています。

アルカリ性の環境を好むため、肌を弱酸性に保つ善玉菌が少ないどんどん増殖してしまうのです。

日和見菌

常在菌のバランスが良く健康な肌の場合は、善玉菌と同じような働きをしてくれる菌ですが、バランスが崩れて悪玉菌が増えてしまった場合は、悪玉菌と同じような働きをする、左右されやすい菌です。

主にアクネ菌などで、普段は潤いを高める役割をもっていますが、ストレス睡眠不足栄養バランスの偏りなどの原因で皮脂が増えると、アクネ菌の持つ酵素が皮脂を分解し、遊離脂肪酸が増えます。

この遊離脂肪酸は、皮膚を刺激し毛穴を塞ぎます

皮脂などが毛穴に溜まり、詰まると、その中でアクネ菌が繁殖ニキビの状態を引き起こします。

ここまで、皮膚表面の常在菌について書いてきました。

『美肌菌について②』では、美肌菌の住みやすいお肌について書いていきますので、是非ご覧ください。

美肌のために、常在菌のバランスが保てる肌環境を作ってあげましょう!

美容鍼灸サロン カラダキュアは「真の美しさは健康から」をモットーに鍼灸施術を行っています。

美容鍼灸サロン カラダキュアの詳しいご案内はこちらからどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次